突然ですがクイズです!坂本龍馬の職業は何でしょうか?

この記事は約9分で読めます。

こんにちわ!幕末大好きっ子、仏の顔もT.Tですヽ(´▽`)/

[TwitterhotokeT_T  CTime:仏の顔もT.T(仏の顔で検索!)]

皆さんご存知、幕末の風雲児「坂本龍馬」

大河ドラマで福山雅治さんが演じたことでも有名ですね。

でも坂本龍馬って何してる人?職業は何?と言われると「う~ん」と悩んでしまう方もいるのではないでしょうか?

そんな方がこの記事を読んでスッキリするか、逆にもやもやするかは知りませんが、私の考えを書きます!!

仏くん
仏くん

おいおい!読者放ったらかしかよ!普通はここで「この記事を読むとスッキリしますよ☆」って紹介するんだろうが!
全くこのバカちんがぁ!僕は死にましぇん!なぜなら仏だからー!

 

仏くん
仏くん

武田鉄矢は坂本龍馬が大好きで、グループ名を「海援隊」にしたり、「お~い!竜馬」って漫画の原作を書いたりしてるんだよね。まあ、大元は司馬遼太郎の「龍馬がゆく」なんだけどね。両方おもろいで!

私はこの「お~い!竜馬」を100回ぐらいは読み返しています(*゚▽゚*)
何回読んでも面白いんですよね~o(^▽^)o♪
<こんな人にオススメ>
坂本龍馬が好きな人
・歴史好きな人
・武田鉄矢が好きな人
スポンサーリンク

坂本龍馬ってどんな人?

Open an enlarged image of the photo in a new window 1

出典:国立国会図書館

ウィキペディアではこう紹介されています↓

土佐藩郷士の家に生まれ、脱藩したあとは志士として活動し、貿易会社と政治組織を兼ねた亀山社中(のちの海援隊)を結成した。薩長同盟の成立に協力するなど、倒幕および明治維新に関与した。大政奉還成立の1か月後に近江屋事件で中岡慎太郎、山田藤吉らとともに暗殺された。

まとまめるとこんな感じです↓

郷士⇒志士⇒起業⇒政治⇒倒幕

坂本龍馬の職業変遷

ハローワークのイラスト(建物)

職業に注目しながら、坂本龍馬の生涯をザックリ解説しますよヽ(´▽`)/

郷士(ごうし)

まず、郷士というのは、土佐藩の下級武士のことです。

武士の仕事は今でいう「自衛隊」が一番近いですかね?戦う公務員です。

しかし、武士職は基本的に長男が継ぐので、次男だった坂本龍馬は剣の腕を磨き、自分で道場を開く事を最初は夢見ています。

剣術の腕前はピカイチで「北辰一刀流免許皆伝」という最高位を若くして与えられています。

※↑多数の証言はあるが証拠が残っていなく、現存しているのは「北辰一刀流長刀兵法目録」という薙刀(なぎなた)の目録のみ

剣術修行で江戸へ行った際に、黒船が来たり、勝海舟と出会ったりして、「日本の将来」を考えるようになり、脱藩して志士になります。

志士(しし)

志士とは、国の為に活動する思想家・反政府派の武士のことです。

一昔前の学生運動が近いと思いますが、武力を行使するとテロリストになってしまいます。

倒幕が成功したから、革命家ですが、もし失敗してたらテロリストだったと思います。

志士として活動する為に、脱藩(密出国:当時は重罪)をします。

神戸海軍塾塾頭

脱藩の罪は勝海舟の力で許されていましたが、反政府思想である龍馬が幕府が出資している神戸海軍塾塾頭を務めていました。

この辺が薩長達とは少し違う、「幕府を変えたいが滅ぼしたいわけではない」という思考に繋がっているんだと思います。尊敬する勝海舟は幕府の人間ですからね。

その後コネを使って資金を集め自分で起業します。(亀山社中、のちの海援隊)

起業・政治

主な業務は武器などの輸入や売買ですので、貿易商ですね。(船が大好き)

しかし、志士でもあるので政治活動も同時進行でしています。

政府から見たら、「密出国した反政府派の武器商人」なので完全にテロリストに見えていたと思います。

なので新選組からも命を狙われていました。

倒幕

そんな中、当時仲が悪かった長州藩と薩摩藩を貿易を通じて手を結ばせ、倒幕へと向かわせます。

しかし、武力による革命に反対の坂本龍馬は土佐藩の家老(今でいう官僚)後藤象二郎を通じて土佐藩主(今でいう県知事)山内容堂に「大政奉還」を提案し、それを今度は山内容堂が、将軍(今でいう総理大臣)徳川慶喜に提案します。

大政奉還とは、徳川幕府(政府)が持っていた政治の権限を朝廷(天皇)に返すというもので、これをやると徳川幕府はなくなりますが、戦う名目を失った薩長は倒幕ができなくなります。

徳川慶喜が大政奉還を決意し、成立した一ヶ月後、近江屋にて坂本龍馬は暗殺されてしまいます。

その後、薩長を中心とした明治政府が誕生することになります。

仏くん
仏くん

実家が商売やってるから、商売も上手いし、剣も強くて、武器や船に詳しい。たくさん特技を持ってるね!

やっぱりそうなる為には「好奇心と行動力」が重要なんだよね!

仏くん
仏くん

というわけで、この保証人の欄にハンコを押してくれないか?

押したらどうなるか?の好奇心と、押すという行動力が今の君には必要だ!さあ、君も歴史に名を残そうじゃないか!

歴史どころかブラックリストに名を残しそうなので、絶対ハンコ押しちゃダメだよΣ(゚д゚lll)

坂本龍馬の職業を考える

日本刀を構える男性のイラスト(武士)

  • 武士
  • 志士(思想家)
  • 海軍
  • 起業家(株式会社社長)
  • 貿易商(仲介業)
  • 政治家

まとめるとこんな感じになります。

坂本龍馬は周囲の武士や志士から「コイツ、本当に武士(志士)か?」と思われる事が多々あるほど、武士らしくありませんでした。

なぜなら、現代でいう、ビジネス・政治・経済に精通していたからです。

その上、世界情勢や船や武器にまで詳しかったので、周囲の武士とは考えてる事が全然違ったのでしょう。

じゃあ、政治家か?と言われると、確かに国事に奔走(政治活動)していますが、要職についていたわけではありませんし、政治で収入も得ていません。

じゃあ、商人か?と言われると、確かに一番やりたかった事は海外貿易だと思いますが、貿易により、「日本を他の国に占領されない強い国にしよう!」としていたわけなので、根本は志士(国の為に志す者)なのです。

 

という事で、だいぶ引っ張りましたが私の結論は、

 

「革命家」です。

これが一番しっくりくるんですよね。

仏くん
仏くん

革命家かぁ!僕は何になるんだろう?思想家?真理を追求する哲学家?それともインフルエンサーかな?

ん?ブッダ?え?僕の職業ブッダなの?ってかブッダって職業なの?違う?最高の位?何それ。意味わかんね(屁)

革命に大きく貢献した

糸車を回すガンジーのイラスト

明治維新は革命なんですよ。

日本を外国に支配されないようにする為、自国の政府である徳川幕府を倒す。

これって政治に不満のある者がクーデターを起こしたという事なわけです。

その革命を起こした中心人物なので、

インドのマハトマ・ガンジーキューバのチェ・ゲバラ

のような存在なんだと思います。

 

ただ、その活躍がわかりにくいのは、

  • 大政奉還後1ヶ月という早さで暗殺されてしまった為、表舞台での活躍が少ない所
  • 龍馬1人ではなく、西郷・大久保、桂・高杉、中岡・後藤、勝・慶喜などたくさんの人の活躍があって明治維新を成したという所

この辺ですよね。薩長同盟は西郷隆盛が主体で坂本龍馬は使いっぱしりに過ぎなかったのではないか?などの声もあるようですが、それにしては影響力が大き過ぎると思うんですよね。

上に挙げた明治維新で活躍したメンバー全員が少なからず坂本龍馬の影響を受けています。

龍馬は、薩長同盟、大政奉還、坂本龍馬死後の江戸無血開城など、明治維新の基盤を思い描き、みんなに影響を与え、誘導したという所がすごいのです。

今でいうインフルエンサーなんですよね。

しかも、倒幕前から新政府の人選と政治方針である船中八策(現在の日本国憲法の基盤)まで作り上げていたのですから、このメンバー達よりも二歩ぐらい先を見越していたことでしょう。

仏くん
仏くん

あ~そういう事なら僕も仏教で、当時の日本人にはたくさん影響与えてたから、革命に貢献したと言っても過言ではないよね♪やった!インフルエンサーだ!革命家だ!

現代の日本ではあんまり影響力ないけどね|゚Д゚)))

仏くん
仏くん

ちょいとそこのお兄さん、地獄の4丁目まで来てもらいましょうか?もう日本人は全員、仏教徒かクリスチャンかジロリアンのどれかにならなきゃいけないようにすればいいのに!!

おいおい!1つだけただのラーメン愛好家が入ってるぞΣ(゚д゚lll)

※ジロリアン:ラーメン二郎が大好きな人達のこと

確かにある意味ラーメン界の革命児だけどΣ(゚д゚lll)

現在の日本の基盤を作った

日本地図のイラスト(都道府県ごとに区切り)

今の日本の法律や基盤を作った人達は誰か?を考えた時、

教科書から推測すると、

徳川家康⇒明治政府⇒GHQ

なのかもしれませんが実際は、

織田信長⇒坂本龍馬⇒GHQ

だと私は思います。

信長も龍馬と似ているのですが、「天下統一」を思い描き、行動し、不可能を可能にしていく信長の姿を見た周囲に大きな影響を与えたのです。

その影響力があったからこそ、信長が亡くなった後も影響を受けた者達が「天下統一」をしてくれたわけです。

信長の存在なしで、この時期での「天下統一」は無かったと思います。

歴史的実績で言うと、「天下統一」をした豊臣秀吉、徳川幕府を開き安定させた徳川家康の方が大きいわけです。
しかし、本当の革命の中心人物は「思い描き、行動し、周囲に影響を与えた人」なんだと私は思います。

ガンジーなんかまさにそうですよね。

仏くん
仏くん

みんなにわかりやすいと思って、ガンジーって言ってるけど、本当は「マハトマ・ガンディー」だぞ。

ニルヴァーナのボーカルはカート・コバーンじゃなくて、「カート・コベイン」だぞ。これマメな。

まとめ

  1. 坂本龍馬ってどんな人?
  2. 坂本龍馬の職業変遷
    1. 郷士(ごうし)
    2. 志士(しし)
    3. 神戸海軍塾塾頭
    4. 起業・政治
    5. 倒幕
  3. 坂本龍馬の職業を考える
  4. 革命に大きく貢献した
  5. 現在の日本の基盤を作った

一言でまとめるのであれば坂本龍馬は、

現在の日本の基盤を作った革命家ですね。

ナポレオンもジャンヌ・ダルクも革命で活躍した英雄達はみんな、大きな影響力を持っていました。

その人がいるだけで兵士の士気が上がり、不可能を可能にしてきたのでしょう。

坂本龍馬も薩長同盟、大政奉還などの不可能を大きな影響力によって可能にした英雄なのです。

仏くん
仏くん

歴史の話は好きだし勉強になるからいいんだけどさ、僕の出番が減るよな~。内容的にふざけにくいし!もうちょっとファニーな感じでいこうぜ♪西郷隆盛の〇玉がデカかったとかさー。

コラコラΣ(゚д゚lll)!こ、これ以上は危ないんで終わりますm(_ _)m

 

<参考>

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました